財布にお札を入れる時、人物の顔が上下どちらを向いている方が金運アップに効果的なのでしょうか?今のご自身の金運状況と上下の違いを理解することで、より金運アップに近づく方法を書いてみました。
財布とは?お金とは?お金持ちに共通する事、まずはそこから考えてみる
筆者の周りにも、いわゆる「お金持ち」の方がたくさんいらっしゃいます。必ずしも全員がそう、とは言いませんが、みなさんお金が大好きで、財布の中はいつもスッキリ綺麗に整頓されています。お金を大切に思う気持ちから、財布の中身が綺麗に整理されているのだと思います。そのような人は、財布もお金も大切に扱うので、無駄遣いや浪費をしない訳です。
お金を大切に思うか、お金を汚い物と考えるか?
「お金って汚い物」「お金持ちほどケチ」なんて思ってる方もいらっしゃると思いますが、お金持ちの方はお金が大好きで、まるで生き物のように大切に扱います。しわしわのお札をわざわざ新札に変える人もいるぐらいです。ですから筆者の知っているお金持ちの方の財布を見せて頂くと、お札は整然と並んでいて、几帳面なイメージです。ただ単にケチな訳では無く、お金を大切に扱うからこそ、お金の使い道に対しても考えていて、無駄遣いをしない訳です。そして、お金を邪険に扱う事はお金に嫌われるので、そのような人の財布にお金は集まってこない、という考え方なのです。
お金を生き物と捉えるなら財布とは何なのか?
大切なお金を生き物と考えるなら、財布はなんでしょうか?財布は「お金が住むための家」という考え方をすれば良いと思います。綺麗な家には毎日帰ってくつろぎたいものですが、家が汚いと、くつろぐことはおろか、住みたいとも思いませんよね。財布という家に、お金という人が住みやすい環境を整える事は、持ち主の精神的な部分も含めてとても大切な事なのです。財布の高価安価は二の次で、財布の中身をスッキリさせてお金が入りやすいイメージをしてみましょう。きっと、無駄遣いをしなくなり、お金が財布に残っていくのではないでしょうか。
お札の顔を下向きに入れる事が金運アップに繋がる基本
まず、お金には表と裏があります。一万円札なら福沢諭吉の肖像画が印刷されている側が表です。財布には表向きにお札を入れる訳ですが、肖像画が反対(下向き)になるように財布に入れるのが基本的な入れ方と考えられています。「お札が頭から財布に入ってくる」そして「お札が出て行きにくい状態」にする訳です。
お札の顔を上向きに入れる情報は間違い?
他の考え方として、お札の肖像画を上に向けて入れた方が良い、という意見もあります。これは「逆さに入れるとお金が苦しむのではないか」「財布の中でお札が居心地が良いように」という考えですが、陰陽師・風水師的な考えで行くと、「お金が財布から出て行きやすくなる」という風に考えます。
※これに関しては陰陽師より後述があります
お札の金額によって入れる順番を決める
お札入れの内側から一万円札、五千円札、千円札の順番に入れるようにしましょう。一万円札が常に表に見えることによって、高額紙幣が常に財布にあることをイメージできるためです。
小銭入れとお札入れは分けた方が良い?
お金はプライドが高いと言われています。お札は小銭と一緒にされることを嫌うので、小銭とお札はできれば別の財布に分けた方が良いですが、使い勝手を考えるとなかなかそうもいきません。どうしても、小銭入れが付いた財布を使う場合は、小銭を財布に溜めないように、できるだけ一日の終わりに整理するなどして残さないようにすればよいでしょう。
まとめ
- お金は人、財布はお金が住む家と考えて常にスッキリ綺麗にしておく
- お金は大切なものと考えるようにする
- 財布に入れるときにお札は表向きに揃えて入れる
- お札は肖像画が下向きになるように入れる
- お札は一万円札が見えるように入れる
- できるだけ小銭は分ける。できない場合は小銭を少なくする
橋本慧のワンポイント
陰陽師は「経験科学」です。様々な事例から確率のより高い方を読み取ります。お札を入れる方向、向きにも当然諸説あり、お札の肖像画が上を向いている方が良いという考え方もあります。これはその人の運勢にもよるのです。つまり、財布からお金が出て行く方が良い場合もある訳です。例えば、投資などを生業にされている方のように、お金の巡りをよくするために肖像画を上に向けて財布に入れておくように指定する場合もあります。下向きに入れるのは、お金に入ってきてもらう、財布にお金を貯める、という基本的な考え方ですので、ご自身にとってどちらが合うかを1ヶ月ごとなど、期間を決めて試してみるのも良い方法だと思います。
以上、今回はお札を財布に入れる際に気を付けた方が良い事を書いてみました。皆様の金運UPのお役に立てれば幸いです。